「あなたのスマホそのままマイネオで安くなる」ってCMしてますよね。今使っているiPhoneをマイネオでいったいどれだけ安くできるのでしょう?

この記事の目次
iPhoneSE
iPhoneSE(docomo版)はマイネオでどれだけ安くなる?
docomo(カケホライト5GB)で契約中のiPhoneSEをマイネオ(通話SIMの3GB)に乗り換えるとどれだけ安くなるのかをシュミレーションしてみます。上の画像はdocomoの料金とマイネオの料金を比較したものです。
docomo(カケホライト5GB:月額8208円)からマイネオ(通話SIMの3GB:月額1728円+本体2376円)に乗り換えれば、毎月の支払いが4104円とちょうど半額になります!
月4104円も浮くことになれば、ライフスタイルも変わってきますよね。今まで欲しくて我慢していたものが買えたり、趣味への投資を増やせたり。1年貯めれば53362円になるのですから、家族旅行の回数も増やせるかもしれません。
契約25ヶ月目以降はマイネオだと月6000円も安くなる!
契約24ヶ月目でiPhoneSEの支払い(毎月2376円)が終わるので、契約25ヶ月目以降は月々の支払いはマイネオの月額料金(1728円)だけでよくなります。低容量の500MBプランや1GBプランを選んでおけばさらに支払いが安くなり、月6000円以上安くすることだってできちゃいます。
コラム:大手キャリアは2年後も料金下がらず?
大手キャリアでは、2年契約で本体料金の支払いが終わっても支払う料金はほとんど変わらないというトラップがあるのです。本体料金は払い終えたのに5000円〜10000円の高額請求が来るってことです。なんともせこいですねぇ。
でもマイネオに乗り換えるとそのトラップを回避できるので、月々の支払いが1000円ちょっとになるというわけです。
iPhone6s
iPhone6s(docomo版)はマイネオで安くなる?
次にiPhone6sをマイネオに乗り換えると、docomoよりもどれだけ安く使えるのかをシュミレーションしました。
docomo(カケホライト5GB:月額8883円)からマイネオ(通話SIMの3GB:月額1728円+本体3888円)に乗り換えれば、毎月の支払いが3267円もオトクになります。ただ、iPhone6sは本体料金は高額なので、iPhoneSEよりはオトクにできる金額が減ってしまうというわけです。
2年縛りを破ってdocomoからマイネオに乗り換えると違約金(9500円)がかかりますけれど、これをペイするには3375円×4ヶ月は契約をしないといけません。なので早め早めに乗り換えた方がオトクです。
もし契約満期(24ヶ月目)に近くなってきているなら、それを待って更新月で乗り換えをした方がオトクですよ。
契約25ヶ月目以降はマイネオだと約6000円もオトクに
iPhone6sも契約25ヶ月目以降はマイネオの料金の支払いだけでオッケーになります。なのでマイネオの3GBだと1728円の支払いで済むことになり、docomoのカケホライト5GB(7560円)よりも5832円オトクになるということです。
コラム:2年契約が終わっていても、違約金がかかる場合がある
そうなんです。2年縛りが終わったからといって安心はできません。更新月になったらすぐにでも乗り換えをしてしまいましょう。
そうしないと2年契約を更新されてしまい、また2年縛りに突入してしまいます。結果、2年終わったのに違約金がかかるという恐ろしいことになりかねません。なんとも恐ろしいですねぇ、みなさんも注意してください。
iPhone6
iPhone6(docomo版)はマイネオに乗り換えるとどれだけ安くなる?
次にiPhone6をdocomoからマイネオに乗り換えると、どれだけ安く使えるのかをシュミレーションしてみます。
docomo(カケホライト5GB:月額8208円)からマイネオ(通話SIMの3GB:月額1728円+本体3078円)に乗り換えれば、毎月の支払いが3402円もオトクになります。
iPhone6は2014年の9月に発売されたiPhoneなので、もうそろそろ契約満期を迎える人が多いと思います。その人は、更新月を待ってから乗り換えるようにすることをお勧めします。そうすれば違約金がかかりませんので。
もし契約満期に近いのに乗り換えてしまうと違約金で損してしまいますから、注意するようにしてください。逆に、2年契約があと6ヶ月くらい残っているなら、マイネオ乗り換えで違約金はペイにできるので、乗り換えることをおすすめします。
契約25ヶ月目以降はマイネオだと約6000円もオトクに
iPhone6も契約25ヶ月目以降はマイネオの料金の支払いでオッケーになります。なのでマイネオの3GBだと1728円の支払いで済むことになり、docomoのカケホライト5GB(7560円)よりも5832円オトクです。
iPhone5s
iPhone5sはだと約6000円もオトクに
iPhone5sは2013年に発売されたiPhoneなのでもうほとんどの人は2年契約が終わり、本体料金を払い終えているはずです。なので、今すぐ乗り換えをしないとどんどん損をし続けちゃいますよ!
逆に言うと、乗り換えをしないと毎月およそ6000円くらい損をし続けてしまいます。なので、できれば今すぐにでも乗り換えをしてしまった方がいいですね。
更新月トラップのせいで乗り換えの際には違約金が請求されるかもしれませんが、それでもとにかく早く乗り換えた方がオトクです。月6000円も安くなれば違約金くらい一瞬でペイできちゃいますからね。
まとめ
マイネオに乗り換えるとiPhoneはどれだけ安くなるかについてのまとめでした。
iPhoneSE、6s、6、5sのすべてにおいてマイネオで安くすることができましたね。しかも本体料金を払い終えていると毎月6000円近くもの安くなりました。
もし乗り換え方法についてわからない点がございましたら、僕のツイッターまたはメールにメッセージを送ってください。なんでも相談を受けさせてもらいます。