mineo(マイネオ)のAプランに乗り換えると通話の音質が落ちてしまいます。(iPhone6s〜7を利用している方はVoLTE SIMを利用すれば通話音質を高く保てます。)
どれくらい落ちるのかと言えば、LINE電話と同じくらいになると思ってもらうといいでしょう。
僕みたいにプライベートな電話しかしない人は通話音質が落ちて聞きにくい部分があったとしても、「え?なんだって??」と聞け大丈夫ですが仕事で電話を使うことが多い人は注意したほうがいいですね。
通話音質が悪くて聞き返すことが多いと相手に失礼になりますし、重要な内容を聞き逃してしまうかもしれません。
mineo(マイネオ)のAプランだと通話音質が落ちてしまう・・・その対処法をこれからご紹介させてもらいます。
mineo(Aプラン)では通話音質が落ちる→対処法は?
LaLaCallを使う
Aプランの通話音質が悪いのはau3Gという通話回線を採用しているからなんです。逆にいえば、au3G回線を使わなければ通話音質はよくなります。
そこでLaLaCall(ララコール)の出番です。LaLaCallはmineo(マイネオ)の会員なら無料で登録できる通話サービスで、au3G回線よりは通話音質は高い傾向があります。
しかも、LaLaCall通話料を普通の半額以下にすることができるので料金的にも嬉しい!なので、mineo(マイネオ)を利用しているならできるだけLaLaCallを使って通話音質をあげるようにするといいですよ。
通話音質の低下を回避する方法 まとめ
mineo(マイネオ)のAプランではどーしても通話音質が落ちてしまうので、その対処法をお伝えさせていただきました。
- LaLaCallを使って通話音質を改善させる
- SIMフリー化してDプランを利用するようにする
1の「LaLaCallを使う」が最も手っ取り早い対処法と言えます。これならAプランを契約したままでも通話音質を改善できるので、通話音質が悪くてお困りの方にはすぐに試していただけます(050発信になってしまうのはネックですが。)
2の「SIMフリー化してDプランを利用する」というのはちょっとハードルは高いですが、より確実な対処法といえるでしょう。どんな場面でも通話音質をよく保ちたいなら、できるだけDプランを利用するようにするのがベストです!