iPhone7を大手キャリア(docomo・au・SoftBank)で買ってしまうと、凄く高い料金がかかってしまうってご存知ですか?
大手キャリアでiPhone7を買うと実は20万円以上の料金が2年間でかかってしまうんです。
でもmineo(マイネオ)なら2年間で6万円以上オトクにiPhone7を使うことができるんです!逆に、この方法を知らないとかなり損をしながらiPhone7を使うことになってしまいますよ。
そこで今回は、iPhone7,7plus(SIMフリー版)を手に入れて、
mineo(マイネオ)
でグッと安く使えるようにする方法をお伝えしたいと思います!
この記事の目次
mineoと大手キャリアのiPhone7料金比較
auやdocomoで買うと合計20万以上かかる!?
大手キャリアの中ではauのiPhone7が最も安くなっているのですが、それでも以下のような料金がかかってきます。
- かけ放題ライト:1700円
- パケット5GB:5000円
- 機種料金:855円(3300円-2445円)
- インターネット接続料:300円
- 基本使用量:560円
→合計:8415円
大手キャリアの最安のauで契約しても、毎月8400円ほどの料金がかかります。これを2年間契約するとなると、201,960円とかなりの高額になります。
格安SIM「mineo」なら6万円以上料金が安くなる!
iPhone7をmineoのaプラン(5GB)で2年間使ってみた場合の料金を計算してみると以下のようになります。
- iPhone7:72800円(分割:月3200円)
- mineo6GB:2190円×24ヶ月
→125,360円(税込:135,388円)
iPhone7を大手キャリアだと2年で20万円はしますが、mineo(マイネオ)で使えば13万円代で使うことができ、2年間で6万円以上のお金が浮いてきます。
これだけあれば家計的・お小遣いにも助かりますね。2年で6万貯金も増えれば子供の学費、家族旅行などの経費に充てることもできるのですね!
mineo(マイネオ)でiPhone7,7plusを使うには?
AppleからiPhone7(SIMフリー版)を入手する!
mineo(マイネオ)でiPhone7,7plusを安くしたいならAppleから直接買うことが必須です。
iPhone7を大手キャリアから買ってしまうと2年縛りを受けてしまい、mineo(マイネオ)に乗り換えるには違約金(9500円)を払わないといけなくなってしまいます。でもAppleからiPhone7を直接買えば、すぐにmineo(マイネオ)で使い始めることが可能です!
なので必ずiPhone7はAppleからゲットするようにしましょう。
Apple StoreでiPhone7を購入する
AppleStoreというApple製品専門の店舗が展開されているのはご存知でしょうか。もし近くにAppleStoreの店舗があるのであれば、ここから購入することをおすすめします。
Apple Storeは在庫を豊富に揃えてくれているので、欲しいiPhone7が手に入る確率が高いです。しかも、スタッフの対応がとても丁寧で、購入時にわからないことがあればなんでも親身に相談に乗ってくれます。
なので、お近くにApple Storeがあるなら是非利用してみてください。ただし、店舗数は日本全国でも8店舗と少ないのでお近くに存在しない場合も多いかと思います。
もしお近くにAppleStoreがない場合は次で紹介する「Apple製品取扱店」か「Appleオンラインストア」を利用してみてください。
Apple製品取扱店で購入する
近くにAppleStoreがないのなら、Apple製品取扱店に行ってみましょう。そうするとSIMフリーのiPhone7が売っています。
Apple製品取り扱い店っていうのは、Appleを扱っている家電量販店(ビッグカメラ・ジョーシン・ヤマダ電気など)のことです。家電量販店なら必ずiPhone7などを扱ってくれているわけでもなくて、実は限られた店舗しか扱ってくれていないんですよね。
しかしApple製品取扱店の店舗数はなかなか多いので、間違いなく近くにあるはずです。近くの家電量販店に電話してiPhoneを扱っているか確認してみるのもよいでしょう。
それでもiPhone7が手に入らないという場合や、行く時間がないという場合は「Appleオンラインストア」が便利です。
AppleオンラインストアでiPhone7を購入
SIMフリーiPhone7を手に入れるなら「Appleオンラインストア」で購入するのも便利でおすすめです。
オンラインストアでiPhone7を申し込めば、購入しに行く手間は省けるし、数日後〜数週間後にはiPhone7が手元に届くので便利です。発送料は無料ですし分割払いのオプションだってAppleStoreなどと同様に無料でつけられます。
mineo(マイネオ)に申し込んでおく
iPhone7を入手できるタイミングの少し前から、mineo(マイネオ)に申し込みをしておきましょう。そうすれば、iPhone7を入手した瞬間からmineoで使い始めることができます!
mineo(マイネオ)への申し込み〜到着は最短でも3日〜4日はかかります。
なのでそれを考慮して、iPhone7が手元に届く1週間ほど前にはmineo(マイネオ)への申し込みを始めておきましょう!
詳しい申し込み方法・初期設定(MNP,APN設定など)に関してはこちら(【超まとめ】mineo(マイネオ)にMNPで乗り換える方法を4stepに分けて解説してみる!)に記載していますので、よろしければ参考にながら乗り換え作業を進めていただければと思います。
iPhone7のスペックを最終チェック
最後にiPhone7のスペックを最終チェックです!
iPhone7には防水防塵、おサイフケータイなどの今までのiPhoneにはなかった革命的機能が搭載されています。これらをもう少し詳しく見ておきましょうか。
iPhone7 Plusはデュアルカメラを搭載!
デュアルカメラっていうのは文字通り2つのカメラが搭載されているというものです。
2つのカメラで撮った写真の良いところを合成し、1枚の写真を仕上げるので、画質がすっごく良くなるという優れものです。
今までのカメラはズームすると画質が落ちたりすることが普通でしたが、デュアルカメラなら2つのカメラで画像を合成し鮮明なズーム画像を作り出せます。しかも撮影後からでもズームすることができるようです...これは今までのカメラとは大きく違う点ですね。
ただしデュアルカメラが搭載されているのはiPhone7 Plus限定です。
iPhone7もカメラ性能は大きく向上しているようですが、それでもデュアルカメラのようなズーム機能は持ち合わせていませんのでご注意を!
防塵防水機能を搭載!!!
これも嬉しい報告です。iPhone7は今まで期待が高まっていた防水防塵機能にキッチリ対応してくれました。
これからはお風呂でiPhoneを楽しむと言ったスタイルも当たり前になってくるかもしれませんね!
また、屋外の仕事が多くてどうしても雨・汗でiPhoneが濡れてしまう人や、バイクを運転中に突然の雨に襲われてしまうことが多いと言った人にもiPhone7の防水機能は重宝しますよ〜!
処理能力はiPhone6の2倍に
iPhone7のA10チップを搭載し、iPhone6(A8チップ)の2倍の処理能力(CPU)を実現したようです。そのため、アプリの起動・読み込みなどはこれまでよりもいっそう速く、ストレスなく行えるようになることは間違いないでしょう。
さらにグラフィック処理能力(GPU)もiPhone6の2倍になっていますので、どんな3Dゲームでもこれまで以上にサックサク動くことは間違いありません。ここまでくるともはやゲーム機に近いですねw
おサイフケータイを搭載!(10月からサービス開始)
iPhone7には「Apple Pay」というおサイフケータイ機能が搭載されます。
今のiPhoneにも「Wallet」というアプリがあるのはご存知ですかね?この「Wallet」のアプリにクレジットカードを保存しておけば、レジでの会計時にiPhone7でお支払いができるってわけです。
さらにiPhone7はSuicaにも対応しました。SuicaをiPhone7の上にかざして読み取れば、iPhone7をSuicaの代わりに使うことができるようです。
これからはiPhone7で改札を通過する姿が目撃され始めるかもしれませんね!
しかもiPhoneでのSuicaチャージや定期更新まで対応していると、隙がありません。サービス導入は10月末からを予定されているので、それを楽しみにしておきましょう。
「ジェットブラック」「ブラック」のカラーが追加に!
iPhone7ではジェットブラック・ブラックの2種が追加され、「スペースグレイ」が廃止となりました。ジェットブラック、超カッコいいですねぇ!
iPhoneの価格は72800円〜!
32GB | 128GB | 258GB | |
---|---|---|---|
iPhone7 | 72800円 | 83800円 | 94800円 |
iPhone7 Plus | 85800円 | 96800円 | 107800円 |
iPhone7の価格は72800円〜となるようです。これは発売当時のiPhone6sよりも6000円安い価格でGOOD!さらにiPhone7は容量が32GB、128GB、258GBから選べるようになっているので、以前よりもさらにお得感は増していますね。
iPhoneをmineo(マイネオ)で使う方法 まとめ
話題のiPhone7をゲットしてmineo(マイネオ)で使えるようにする方法について紹介しました。mineo(マイネオ)でiPhone7を使うようにすれば、大手キャリアよりも合計6万円以上はお得になるので、これを利用しない手はありませんよ!
繰り返しますがiPhone7を安く使いたいならAppleからSIMフリー版を入手することが必須です!
SIMフリー版のiPhone7はAppleStore、家電量販店、Appleオンラインストアで入手できますので、こちらから入手するようにしてください。
また、mineo(マイネオ)への申し込みはiPhone7を手に入れる1週間前にはしておくようにしましょうね。そうすれば、iPhone7を入手した直後にmineoで使い始められますので!
詳しい申し込み・初期設定(MNP/APNなど)の方法は↓に詳しく記載していますので、こちらを参考にしながら乗り換え作業を進めてみてくださいね!