2万円台で買えるコスパの良いスマホといえばHUAWEI P9 liteですよね〜。HUAWEI P9 liteはオクタコアCPU・高画質カメラ・大容量バッテリー・指紋認証までセットになったすっごいスマホで、2万円台とは思えない代物です。
■参考:HUAWEI P9 liteのスペックをまとめてみた!
そんなHUAWEI P9 liteを買いたいけど、どこの格安SIM(MVNO)で買うのが一番安いのかがわかんなくて悩み中という人は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、どの格安SIMならHUAWEI P9 liteを安く買えるのかを徹底比較してみたいと思います!
この記事の目次
HUAWEI P9 liteはどこの格安SIMが最安?
【5位】DMMモバイル
DMMモバイルは月額料金は業界最安が魅力なんですが、HUAWEI P9 liteの値段はちと高いです。一括29980円(分割1594円)となっていて、一括は他社SIMと同じ程度の値段ですが、分割はかなりの割高になっています。
しかもキャンペーン値引きを受けれらないので、そういった意味でも損ですね。
ただ、DMMモバイルは毎月の料金が業界最安なので、3年以上長期的に使う方はお得になる可能性が高いです。一括払いならそんなに高くはありませんし、考慮の余地はありですね!
【4位】iijmio
IIJmioでは「HUAWEI P9 lite」が月々1200円(27800円)の料金で手に入ります。DMMモバイルに比べればググッと安くなりましたね!
IIJmioは通信速度もわりと速めのMVNOで、使用者の満足度も業界2位と定評があります。そういった点からIIJmioを選ぶというのはアリかもしれませんね。
ただし、IIJmioではHUAWEI P9 liteの値引きにつながるようなキャンペーンが開催されていませんので、正直他の格安SIMで買った方が値段はずっとお得かと思います。特にライバルのmineoがもっと安いのがIIJmioにとっては痛いですね。
【3位】楽天モバイル
楽天モバイルはコミコミプランMでHUAWEI P9 liteをお得に使えます。
コミコミプランMは本体料金・データ通信量2GB+5分かけ放題がセットになっているプランで、なんと2480円/月(2年目3480円、3年目2230円)の価格でHUAWEI P9 liteが使えるというのです!
本体料金(1400円)+データ通信料2GB(1400円相当)+5分間かけ放題(850円)と考えると、コミコミプランMの月2480円はかなりお得です。2年目は3480円に上ってしまいますが、それも妥当な値段だと言えます。
ただし毎月2GBで良くて、5分かけ放題が欲しいという人は限られると思うので万人に勧められるものではありません。もし、この条件にぴったりはまる人は楽天モバイルを選んでもらって間違いはないかと思います。
なお、楽天モバイルならスマホ代の支払いを楽天ポイントでできるというメリットもあります。楽天カードで買い物をたくさんしているという人にはさらにぴったりかと思います!
【2位】BIGLOBE
BIGLOBEでは「HUAWEI P9 lite」が月々1240円で販売されており、そこそこ安くなっています。しかしこれだけではBIGLOBEは終わりません、6GB以上なら特大のキャンペーン値引きを受けられるのです!
6GB・12GBプラン(通話SIM)をHUAWEI P9 liteと一緒に契約すると、なんと月々1200円×6ヶ月の料金が割引されます!つまりは7200円オフってことですね。
BIGLOBEは6GBプランが業界最安となっていることや、オプション(+650円)で1時間無料通話をつけられるというメリットまで持っています。なので6GBプランをご所望の方や、通話時間が長い人にBIGLOBEを選べば間違いないでしょう。
ただ3GBプランではキャンペーン値引きが600円×6ヶ月に半減してしまうので、低用量をお望みの方には次で紹介するmineo(マイネオ)の方が向いていると思います。
【1位】mineo
mineo(マイネオ)では27800円(1150円/月)で販売されており、どの格安SIMよりも料金がおトクになっています!(特に分割価格はダントツで最安!
しかもそれに加えて、mineoでは通話SIMに契約すると800円×6ヶ月の割引を受けられるキャンペーンをやってくれています!
BIGLOBEでは6GB・12GBのプランが大幅割引の対象でしたが、mineoなら全プランで800円×6ヶ月割引が適応されるので、低容量を選びたい人でもおトクと言えます。
さらにmineo(マイネオ)はサービス・サポートともに優秀で、満足度No.1の格安SIMとして選ばれている信頼のできる格安SIMであると言えます。なのでどの格安SIMにしようか迷っている方はmineoにしておけばまず間違いありません。
mineoには毎月最大1GB増やせる「フリータンク」やパケットを譲ってもらえる「パケットギフト」、ベテランユーザーになんでも質問ができるコミュニティ「マイネ王」などの独自コンテンツが豊富にあり、他の格安SIMとは違った使い方ができるのが魅力です。
mineo(マイネオ)はHUAWEI P9 liteを安く買えることはもちろんとして、サービス・サポート・満足度においても優れた格安SIMです。そういった意味でも、僕はmineoを1位として自信を持っておすすめします。
HUAWEI P9 liteを一番安く買える格安SIMは?のまとめ
HUAWEI P9 liteはどこの格安SIMで買うのが一番安いのかをまとめてみました。結果は以下のとおりです↓
結論としてはmineo(マイネオ)が価格およびサービス面で最もおすすめできる格安SIMだといえるでしょう。
格安スマホを選ぶにあたって価格はもちろん大事なんですけど、ちゃんとサービス・サポートがしっかりしている格安SIMを選ぶのが賢明かと思います。(これだけ価格比較しておいてなんですが。
でもmineo(マイネオ)なら価格だけでなくサービス・サポートまできっちり揃っているので、2年近くなるであろう利用期間も安心して過ごせます。なので、どの格安SIMにしようか迷い中なら、ずばりマイネオに決めてしまうことをおすすめしますよ!