"SIMフリー"だと、どんな格安SIMでもすぐ使えるのが最大のメリットです。
例えばSoftBankで買ったスマホだと、SoftBankの回線しか使えないSIMロックがかかっていて、格安SIMで使えないというデメリットがあるんですが、SIMフリー版ならそんな心配がないということです。
そしてSIMフリー版のiPhoneというのも存在します。...Appleから販売されているiPhoneって実はすべてSIMフリー版なんですよ。
おおかみくんの言う通り、SIMフリー版iPhoneは意外と簡単に手に入るんです。そこで、どうやったらAppleからiPhoneが手に入るのかを超簡単に説明させてもらいますね。
SIMフリー版iPhoneを手に入れる3つの方法
「Appleで購入する方法」には3種類あります。それらを一つずつこれから説明していくことにしましょうか。
Apple Storeで購入する
AppleStoreというApple製品専門の店舗が展開されているのはご存知でしょうか。もし近くにAppleStoreの店舗があるのであれば、ここから購入することをおすすめします。
Apple Storeは在庫を豊富に揃えてくれているので、欲しいiPhoneがすぐに手に入るでしょう。カラーの取り扱いも充実しています。しかも、スタッフの対応が感動するくらいに丁寧で、購入時にわからないことがあればなんでも親身に相談に乗ってくれます。
なので、お近くにApple Storeがあるなら是非利用してみてください。ただし、店舗数は日本全国でも8店舗と少ないのでお近くに存在しない場合も多いかと思います。
■参考:AppleStoreの店舗一覧
もしお近くにAppleStoreがない場合は次で紹介する「Apple製品取扱店」か「Appleオンラインストア」を利用してみてください。
Apple製品取扱店で購入する
近くにAppleStoreがないのなら、Apple製品取扱店に行ってみましょう。
Apple製品取り扱い店っていうのは、Appleを扱っている家電量販店(ビッグカメラ・ジョーシン・ヤマダ電気など)のことです。家電量販店なら必ずiPhoneなどを扱ってくれているわけでもなくて、実は限られた店舗しか扱ってくれていないんですよね。
■参考:Apple製品取扱店
しかしApple製品取扱店の店舗数はなかなか多いので、間違いなく近くにあるはずです。それでもiPhoneが手に入らないという場合や、行く時間が惜しいという場合は「Appleオンラインストア」が便利です。
AppleオンラインストアでiPhoneを購入
SIMフリーiPhoneを手に入れるなら「Appleオンラインストア」で購入するのも便利でおすすめです。
オンラインストアでiPhoneを申し込めば、購入しに行く手間は省けるし、2日後にはiPhoneが手元に届くので便利です。発送料は無料ですし24回の分割払いのオプションだってAppleStoreなどと同様に無料でつけられます↓
■参考:Appleオンラインストア
SIMフリー版iPhoneの入手方法まとめ
SIMフリー版iPhoneの入手方法について書かせていただきました。
"SIMフリー"のiPhoneを持っていれば、すぐに格安SIMで使い始めることができるので非常に便利です。これからは大手キャリアでiPhoneを買わなくてもオッケーということですね。
さてSIMフリーiPhoneを入手できたらあとはmineo(マイネオ)に申し込みをするだけです。方法は以下の記事に記載していますのでこちらを参考にしながら申し込みをしてみてくださいね!