mineo(マイネオ)への乗り換え、お疲れさまでした。無事に乗り換えが出来たようなのでまずはひと安心ですね。
でもあとちょっとだけ気を引き締めて聞いて欲しい!!乗り換え後にしておくとオトクになる手続きは5つほどありますので、それもついでに完了させちゃいませんか?
LaLaCallへ登録
mineo(マイネオ)に乗り換えたら、すぐにLaLaCallの登録をしておきましょう。
LaLaCallは050から始まる番号で発信することで、スマホへの通話が18円/60秒、固定電話へは8円/3分と超安くなるサービスです。お店の予約・自宅への電話など固定電話利用をする機会って凄く多いので、LaLaCallには絶対に登録しておかないと損ですよ!
まずはLaLaCallの公式ホームページを開いてサービスに申し込みましょう。申し込み完了後、LaLaCallのアプリをインストールして初期設定をすれば使えるようになりますよ!
LaLaCallの詳細&登録方法は↓の記事にまとめていますので参照くださいませ。
楽天でんわへ登録
楽天でんわは電話番号そのままで通話料を半額にできる超凄いアプリです。これもmineo(マイネオ)に乗り換えた時に必ず使えるようにしておきましょう。
楽天でんわもまずは公式ホームページで利用登録が必要です。利用登録が終わったら楽天でんわのアプリをインストールして初期設定をすればサクッと使えるようになりますよ!
mineoスイッチをインストール
mineoスイッチというのは、自分の好きなタイミングで通信速度制限をかけてパケットを節約することができるアプリです。
mineoスイッチをonにして通信速度制限をかけている状態でも、「バースト機能」といって通信開始の数秒だけは高速通信が可能になっているんです。だからLINE・TwitterくらいのSNSなら通信速度制限下でも意外とサクサク動かすことができるんですよね。
なのでパケット消費を節約したい人は、mineoスイッチで積極的にパケットを節約していくのもありですよ!
なお、mineoスイッチでは簡単に今のパケット残量を確認できるので、スイッチ機能を使わないとしても入れておくだけで便利です。
マイネ王に登録しておく
mineo(マイネオ)に登録したら必ずマイネ王に参加しておきましょう。
マイネ王に参加するとmineoで困ったことを気軽に質問できたり、フリータンクで毎月1GBまでもらえたり、キャンペーンに応募できたりするんで非常にオトクです。
mineo(マイネ王)では既存ユーザーへのキャンペーンもたくさんやってくれていて、マイネおみくじ(パケット無料配布)や抽選で800×3ヶ月割引キャンペーンなんかもやってくれたりしますよ!
家族割に加入する
mineo(マイネオ)では家族で契約すると1回線につき50円/月が値引きされる「家族割」というサービスがあるんですが、この家族割は自動加入はされず、手動で申請しないといけません。
家族割の申請はマイネオのマイページから行えます。詳しい方法に付きましては以下の記事を参照してみてくださいね。
mineo乗り換え後の手続き まとめ
お疲れ様でした!!これで乗り換え後の手続きまで全て完了しましたね。
あとはマイネオでイベントが定期的に行われるんで、ちょくちょくマイネ王を覗くようにしましょう!スタッフブログとかも読んでみるとなかなか面白い記事が揃ってますよ〜!
では改めて良いマイネオライフを!!