みなさんこんばんわ....。今日は残念なお知らせがあります(´;ω;`)
僕はmineo(マイネオ)でarrowsM03を購入してから早くも2週間、彼は僕と一緒に数多くのレビュー記事を書いてくれました。
申し込みの様子、開封式の様子、カメラ性能レビュー、処理能力テストなど...彼は僕のレビューに数々の手を貸してくれました...。
なぜならarrowsM03の耐水性テストが終わっていないからです。
いずれしなければいけないこととわかっていつつも、今まで手助けをしてくれたarrowsM03を自分の手で水につけるなんてできません...。
ちなみにarrowsM03の防水性能はIPX5/8というもの。簡単に言うと、あらゆる方向から水をかけられても大丈夫で、さらに水深1.5mの水槽に沈めて30分放置しても性能を保てるというものです...。
では、チャチャッと水没レビューやっちゃいましょう♪
噴流水に耐えられるかテスト!
まずは勢いの強い水をarrowsM03に当てられても耐えうるかをテストしてみます!
では覚悟を決めて、、、行きますよ...!!
絶対大丈夫とはわかっていつつも不安になりましたwスマホを水で洗うのは初めてですw
でもちょっとやそっと水に当てるくらいなら問題なさそうですね。特に動作も異常なく、無事生還を果たしました!
ただこれではまだ安心できません。arrowsM03はIPX5/8という防水規格なので、強い流水に耐えられるだけでなく、水没にだって耐えられます。
なので次は水没実験が必要ということですね...!!
水没に耐えられるかテスト...
じゃあ次はテストしてみましょうか(ゲス顔
あれだけ水を合ってて生還できるんだから、きっと水没させても大丈夫大丈夫。
では覚悟を決めて行ってみましょう(^◇^)
半身浴なう。ここまではarrowsM03ちゃんも気持ちよさそう。
ここから思い切って手を離していきます:(;゙゚'ω゚'):
あー・・・やっちゃった。完全に水に浸かっちゃいました。
arrowsM03ちゃん、気持ちよさそうに全身浴してますねー(´◦ω◦`)
しばらく全身浴を楽しませてあげた後、水の中からスマホを取り出してみる。
恐る恐る触ってみると、画面が反応しない・・・!?と感じたのは一瞬だけで、ちゃんと水を拭き取れば操作できました\(^o^)/
今までと操作性になんら異常ありません!これでarrowsM03は水没しても大丈夫ということが証明されましたね!
arrowsM03、命をかけた防水テストまとめ
僕のarrowsM03、命をかけた防水テストでした
結果は無事生還してくれたので良かったですw arrowsM03の防水規格はIPX5/8と最強なので絶対大丈夫だとは思っていましたが、実際やってみるとドキドキしますねw
なお、水没させても大丈夫だからといってむやみに水に晒すのはやめましょうね。万一濡れたまま充電なんてさせてしまうと、本体が壊れてしまう恐れは十分にあります。
濡れても大丈夫だからといって放置せず、ちゃんと本体の水滴を拭き取って乾燥させてあげることが大事です。完全な防水というのはありえませんので、その点だけはご注意ください。