mineo(マイネオ)では「通話定額30/60」や「LaLaCall」などの割引サービスは存在しましたが、今まで「かけ放題」のサービスは存在しませんでした。小まめに電話する人にとっては、かけ放題はできればほしいサービスですよね。。
しかしマイネ王の「アイデア ラボ」で多数の要望があったことを受けて、5分かけ放題のサービスが開始されることが決まったのです!
ちなみにサービス開始は2017年3月1日からとなっています。このかけ放題サービスの詳細をもう少し見ていきましょう。
この記事の目次
【2017年3月】mineo(マイネオ)でかけ放題サービスが開始!
「5分かけ放題」が850円オプションで付けられる!
mineo(マイネオ)では、2017年3月1日から「5分かけ放題」が始まります。
これは月850円のオプション料金をつけることで、かけ放題が適応されるというものです。既存の楽天モバイルによる「5分かけ放題」と全く同じような内容となっていますね。詳しい概要については以下のとおりとなっています。
- サービス名:5分かけ放題サービス
- 提供開始時期:2017年3月1日(水)
- サービス内容:5分以内の国内通話が何度でも無料
- 月額料金:850円
- 初期費用:無料
- 利用方法:専用アプリをダウンロードし、アプリから発信する
- 番号通知:発信先には発信元の090、080番号等がそのまま表示
「mineoでんわ」を利用時に、かけ放題が適応される
5分かけ放題サービスは「mineoでんわ」という専用アプリを経由して利用できます。
mineoでんわは10円/30秒(1時間1200円)で通話できる新アプリであり、これにオプション(月850円)で5分かけ放題を付けられるという仕組みです。
たとえ5分間の通話時間を超過したとしても10円/30秒で通話ができます。例えば6分間の電話をしたとしても、超過分(20円)しか料金はかからないというわけですね!
mineo(マイネオ)の既存サービスとの比較
mineo(マイネオ)の既存通話サービスとの比較は以下のとおりです。
mineoには様々な通話サービスがありますので、必ずしも5分かけ放題を使えば安くなるというものでもないかもしれません。もしかすると「LaLaCall」や「通話定額30/60」を利用したほうが安くつく場合もあるかもしれませんので、しっかり目を通しておいてください。
mineoサービス比較 | 通話基本 | 通話定額30/60 | 5分かけ放題 | LaLaCall |
---|---|---|---|---|
加入対象 | デュアルのみ | デュアルのみ | デュアルのみ | シングル/デュアル |
通話先への番号通知 | 090/080/070 | 090/080/070 | 090/080/070 | 050 |
アプリ | 不要 | 不要 | mineoでんわ | LaLaCall |
基本料金 | 無料 | 通話定額30:840円 通話定額60:1680円 | 850円 | 無料 |
従量料金 | 20円/30秒 | 30分・60分超過時:20円/30秒 | 5分超過時:10円/30秒 | スマホ:18円/分 固定電話:8円/分 |
mineo(マイネオ)の「5分かけ放題」はおすすめか?
小まめな電話が多い人には、5分かけ放題がおすすめ!
mineo(マイネオ)の5分かけ放題は「5分程度の小まめな電話が多い人」に特におすすめです。
家族や友人との連絡、会社での電話、幼稚園への連絡...などで毎日のように電話を使う人もいらっしゃるかと思います。小さな通話時間でも毎日になればかなりの通話料になってきますから、そういった場合は5分かけ放題を適応したおトクになりやすいですね。
5分かけ放題の加入料金は850円かかります。そのため、元を取るには43分(20円×43分=860円)の通話時間が必要ですね。
これくらい(もしくはそれ以上)の小まめな通話をする人なら、確実に5分かけ放題は利用すべきです!そうしたほうが「LaLaCall」や「通話定額」を使うよりも得になる可能性が高いですね!
こんな人には「5分かけ放題」はおすすめできない?
短時間の細切れ通話ではなく、20〜30分のまとまった通話が多いならかけ放題はおすすめではありません。
その場合は「mineoでんわ」「LaLaCall」を使ったほうが安くできる可能性がありますね。これについても少しだけ紹介しておきましょう。
mineoでんわ:電話番号そのまま安く
「mineoでんわ」のアプリを使えば相手への番号通知はそのままで、10円/30秒(1時間1200円)の通話ができます。
もちろん、通話相手にはアプリからかけてきたとはわからないので仕事での使用などの際も問題はありません。まとまった通話をする場合には、このmineoでんわを普通に利用したほうがいいかもしれませんね。
LaLaCall:固定電話を安くできる
「LaLaCall」はIP電話というサービスで、050から始まる電話番号で通話ができるサービスです。
このLaLaCallのメリットは、固定電話への通話が3分8円(1時間160円)で電話ができてしまう点です。レストランや飲み屋への電話/ホテル予約/自宅への電話など、いたる所への通話料を激安にすることができるのですね。
詳しい通話料金は以下のとおりです。もしかするとこの通話サービスを利用したほうが、よっぽど通話料は安くつくかもしれませんよ?
LaLaCall | 通話料金 |
---|---|
スマホへの通話 | 1分18円 |
固定電話への通話 | 3分8円 |
LaLaCall同士 | 無料 |
eo光電話との通話 | 無料 |
通話定額30/60は意外と必要ないかも...?
通話定額30/60は意外と必要ないかもしれません。
なぜかといえば、「mineoでんわ」「LaLaCall」を使ったほうが通話料金が安くなるからです。アプリなら1時間1200円で通話できますが、通話定額だと1時間1680円かかりますので、通話定額は480円ほど損なのですよね。
これらの通話アプリを使うのが邪魔くさいのであれば、通話定額を利用したほうがいいかもしれません。しかし、こまめにアプリを使って節約できるのであれば、基本的には通話定額は必要ないといえるでしょう。
- 通話定額30:30分無料通話が840円
- 通話定額60:60分無料通話が1680円
まとめ
mineo(マイネオ)の5分かけ放題サービスについてお話をさせていただきました。
新しく5分かけ放題が追加されて、さらにmineo(マイネオ)の選択肢が増えましたね!ちょっとした連絡・細切れ通話が多い人にとっては、5分かけ放題は最適なサービスだと思います!
ただし、既存の通話サービスのほうが安くできる場合もありますので、その点はよく比較をした上でサービスを契約するようにしてくださいね!
なお、mineoへの詳しい乗り換え方法はこちら(【超まとめ】mineo(マイネオ)にMNPで乗り換える方法を4stepに分けて解説してみる!)に記載していますので、こちらも合わせて参考になさってください。