mineo(マイネオ)では、「訪問サポート」というサービスが2017年3月1日より始まります。
格安SIM(MVNO)というのは「初期設定が難しそう」という難しいイメージや、「どのプランを選んだらいいのか分からない」「どのスマホにすればいいのか分からない」という不安がある方もいるでしょう。しかも、mineo(マイネオ)の直営店が存在しないのでなかなか相談もしづらいというのが現状かもしれません。
そんな人にこそ、この「訪問サポート」を利用して欲しいです。では、mineo(マイネオ)の訪問サポートはどういったサービスなのかを詳しく説明させてもらいましょう。
mineo(マイネオ)の訪問サポート|サービス内容は?
訪問サポートの内容
mineo(マイネオ)の訪問サポートを使えば、どういった地域にお住まいでも、自宅でmineo(マイネオ)の設定サポートを受けることができます。
具体的な内容は以下の通りですね。ほとんどの初期設定をmineo側でやってくれますので、全くのスマホ初心者さんでも開通させることができるでしょう。
・SIMカードの差し替え
・ネットワーク設定
・端末モード設定
・WiFi設定
・Googleアカウント取得&設定
■各種アプリ設定
・mineoメール&標準メールアプリ設定
・ウィルスバスター設定
・mineoスイッチ設定
■マイネ王の設定
・マイネ王の登録&使い方説明
訪問サポートの費用
訪問サポートには9000円/台の費用がかかります。高いと感じる人もいるかもしれませんが、むしろこれは安いですね。
人件費/出張費を考慮すると9000円くらいかかって当然と感じます。良心的なサポートですので、初期設定に不安のある方はぜひ利用すべきでしょう。
やっぱり自分で申し込み〜初期設定まで済ませたい!
「出張費を出すくらいなら自分でやる」という場合は、以下を参考にしながら初期設定を進めてみてください。簡単にまとめておきましたので、これを見ながら進めてもらえれば大丈夫かと思います。
まとめ
mineo(マイネオ)の訪問サポートに関する記事でした。
1台につき9000円で、自宅訪問による初期設定サポートが受けられるようになりました(2017年3月1日より)。今までmineo(マイネオ)が難しそうでなかなかチャレンジできなかった人も、このサポートを使えば簡単に安くできてしまいますね!
これからは大手キャリアの高い料金を払わなくなることを考えれば、訪問サポート(9000円/台)は十分に価値があるのではないでしょうか?mineo(マイネオ)に申し込むことをためらっていた人は、ぜひこのサポートを利用してみてくださいませ!!