遂に!2016年8月末に、mineo(マイネオ)がauのiPhone5sに対応したとの発表がありました!
■参考:http://mineo.jp
今までmineo(マイネオ)ではなぜかauのiPhone5s(iOS10)だけ動作確認が取れていませんでしたので、ヤキモキした思いをしていた人は多いのではないでしょうか?
でもこれからはauのiPhone5s(i0S10)でもマイネオが使えるようになります!これでドヤ顔で格安SIMデビューできますよ(ΦωΦ)フフフ…
ちなみに今のところiPhone5sを安く使えるの格安SIMはmineo(マイネオ)のみですね。
ではiPhone5sをマイネオに乗り換えるとどれくらい安くなるのか&どうやってマイネオに乗り換えるのかをおさらいしたいと思います。
この記事の目次
auのiPhone5s(iOS10)はどれくらいマイネオで安くできる?
mineo(マイネオ)のAプラン(au回線)の料金がこちらです。500MB〜10GBまでデータ量が揃っていて、自分の好きな容量が選べるようになっています。
iPhone5sはau3GB→mineo3GBにすると月5000円以上安くなる!
↑のグラフは本体料金を払い終えているiPhone5sを、auとmineo(マイネオ)で使った時の料金を比較したものです。
mineo(3GBプラン)なら月々1630円(税込)の料金で使うことができます。なのでmineo(マイネオ)なら、au(3GB+カケホライト:月々6696円)よりも毎月5066円も料金を安くすることができます!
スマホ代が月に5000円も安くなったらお小遣いがガッツリ増えるので、自分の趣味に投資するお金も増えるかもしれませんし、ビジネススキルを磨いたりするチャンスも増えるかもしれません。他にも子供の進学の貯金や、老後のための貯金なども必要でしょうから、それらに充てることもできますね。
au5GB→mineo6GBに乗り換える場合も、月5000円以上安くなる
ちなみに5000円以上安くなるのは5GBの場合でも変わりません。先ほどはauとマイネオを3GB同士で比較しましたが、5GB同士でも同じことです。
mineo(5GBプラン)なら月々2365円(税込)の料金で使うことができます。なのでmineo(マイネオ)なら、au(5GB+カケホライト:月々7560円)よりも毎月5195円も料金を安くすることができます!
さらに言えば、10GBの場合はmineoは3380円で使えるのに対して、au10GBは月々10800円かかりますからね...。どのプランの場合でも、マイネオのほうがauよりも安くなるのは確実です!
どうしてiPhone5sはmineo(マイネオ)なら5000円も安くなるの?
auは自社で通信設備を持っているので通信回線の提供にコストがかかったり、auショップなどに人件費を割いています。だから、本体料金を払い終えても毎月の料金はどうしても高くなってしまうのですね。
しかしmineo(マイネオ)なら、自社で通信設備を持たず、通信回線をauから借りて運営しているため料金をここまで安くすることができるんです。安いからといって品質が悪いサービスではありませんのでご安心ください(笑)
iPhone5sをmineo(マイネオ)にMNPする方法は?
- MNP予約番号を入手する※
- mineoに契約を申し込む
- ネットワーク設定をする
- MNP転入切替をする※
※は新規電話番号で乗り換える場合は不要
■専用記事:mineoに新規電話で乗り換えたい人はこちら
mineo(マイネオ)にMNPのはとても簡単で、この4stepをするだけで完了します!
ちなみに新規電話番号で申し込みをするならMNP不要ですので、もっと簡単にmineo(マイネオ)に申し込みをすることができますよ!
まずMNP予約番号を入手しよう!
乗り換えに必要な、MNP予約番号とは?
MNP予約番号とは、大手キャリアからmineo(マイネオ)に電話番号をそのまま乗り換えるために必要になる整理券のようなものです。
このMNP予約番号さえ持っていれば、今の電話番号のままサクッとmineo(マイネオ)に乗り換えることができますのでとっても便利ですよ!
MNP予約番号を入手しよう!
MNP予約番号を入手するには以下の電話番号に電話をしましょう。そうすれば「MNP予約番号」と「予約番号の有効期限」を教えてもらえるはずです。
- docomoの受付窓口:0120-800-000
- auの受付窓口:0077‐75470
- SoftBankの受付窓口:0800-100-5533
なお、電話の際には大手キャリアから引き止め作戦を受けるかもしれませんが、それにはきっちり断りを入れるようにしましょうね(笑)
そうすれば「MNP予約番号」と「予約番号の有効期限」を5〜10分程度で教えてもらえるはずですよ!
MNP予約番号を入手したらすぐ申し込みへ!
MNP予約番号には15日の有効期限があるんですが、mineo(マイネオ)に乗り換えるには有効期限が13日以上残っている必要があるんです。
なので、予約番号を取得したら急いでmineo(マイネオ)に契約を申し込むようにしましょうね!
mineoに契約を申し込む
では、以下のリンクからmineo(マイネオ)の公式ページを開いてください↓
■参考ページ:http://mineo.jp
mineo(マイネオ)の公式ホームページにアクセスしたら、あとは画面に従って申し込みを進めるだけなので、およそ10分くらいで簡単に完了しますよ!
どこから申し込む?
mineoの公式ページへアクセスすると「Webでカンタンお申し込み」というボタンがあるのでこれをクリックします。
申し込み方法についても解説したいのですが、この記事に含めてしまうと長くなりますので割愛し、別記事での案内とさせてもらいます。
↓に申し込み方法&内容の詳細をまとめていますので、こちらを参考にして申し込みを進めてみてくださいね!
auのiPhone5s(iOS10)もmineoで安くできる まとめ
遂にauのiPhone5s(i0S10)もmineo(マイネオ)で安くできるようになりました!ここに至るまでがかなり長い時間がかかりましたねぇ...。
iPhone5sはmineo(マイネオ)なら月々5000円近く安くできるので、ずっとauに居座っていると損をし続けてしまいます。なので、今すぐにでもマイネオデビューして毎月の高いスマホ代に別れを告げてやりましょう!
mineo(マイネオ)にMNPした後の設定方法については以下の記事に詳しく記載していますので、こちらを参考にして見ていただけると幸いです。