iPhoneでのパスワード管理、どうしてますか?僕は1Passwordというパスワード管理アプリを使っています。この1Passwordは1つのマスターパスワードを覚えるだけで、すべてのパスワードが管理できてしまうという超優れものです。
この記事では、この1Passwordの使い方と、パスワード管理を怠っているリスクについてお話をさせてもらおうと思います。
この記事の目次
もしパスワード管理をしないとどうなる?
パスワードを忘れてしまう
もしパスワード管理アプリを使ってないと、どのサイトにどのパスワードを使ったのか忘れてしまいますよね。その度にいちいちパスワードを再発行するのは、はっきり言って人生の時間を無駄使いしています。
1passwordでパスワード管理しておけばログインなんて10秒でできてしまいますんで、ログインの度にイライラする必要はなくなるし、かなり時短にもつながりますよ!
同じパスワードを使い回してしまう
でもパスワード設定ってめんどうだから、ついつい同じパスワードを使い回したりしてしまいがちですが、それは本当に危険です。
サイトは安全なサイトばかりとは限りません。一見安全そうに見えても実は悪質なサイトだって山ほどありますからね。そういうところに使い回し中のID・パスワードが漏れてしまうと、すべての自分のサイトにログインできるようになってしまいます\(^o^)/
例えばAmazonなどのショッピングサイトに不正ログインすれば、あなたのお金で買い物し放題です。僕が悪い人ならいつでも捨てられる住所を送り先に指定して、金券などの換金しやすいものをクレジットカードの上限になるまで買いますね。(考えただけでもゾッとしますが。
でもパスワードの使い回しをしているということは、知らず知らずのうちに情報を盗み取られるリスクを抱えているということです。いやはや恐ろしいことですね。
ひつじくんの言う通りです。このような恐ろしい事態になる前に、1Passwordできちんとパスワード管理する習慣をつけるようにしておきましょう!
1Passwordの機能を詳しく紹介!
パスワード1つですべてのパスワードが管理できる
1passwordはその名の通り、1つのパスワード(マスターパスワード)を覚えておくだけですべてのパスワードが管理できるアプリです。
これさえあれば、パスワードを忘れることはありません。もうパスワードの再発行に時間を取られてイライラする必要はないのです。
安全性の高いパスワードを作ってくれる
1Passwordはパスワード管理だけではなく、パスワードの作成もできます。安全性の高いパスワードを作成してくれる機能があり、パスワードの使いまわしを防ぐことも簡単にできるんです。
iCloud同期に対応している
便利なことに1PasswordはiCloud同期に対応しているため、iPhone、iPad、Mac間でのデータ共有ができます。
ちなみにMac版では7800円という超高額アプリとなっています。そんな高額アプリがiosでは何故か無料アプリとしてリリースされているんです。(私は当時5000円払ってMac版の1Passwordを買いました(泣)。随分役立ってくれているので買った後悔はないですけれども)
1Passwordのインストール〜初期設定
まずは1Passwordをインストール
まずはApp Storeから1Passwordをインストールしておきましょう。iOS版は無料配信されていますので、気兼ねなくゲットしちゃってください!
1Passwordの初期設定(アカウント設定)
1Passwordをインストールができたら、次は初期設定(アカウント設定)をしていきましょう。
1passwordをインストールして初めて起動すると以下のような画面になると思います。まずは[新規保存庫を作成]をタップしましょう。そうするとマスターパスワードを決める画面に映ります。
マスターパスワードはすべてのパスワードを管理する重要なパスワードです。絶対忘れないかつ安全なパスワードにしておきましょう。
次の画面です。Touch IDのon/offを決めることができます。onにしておけばマスターパスワードを入力せずとも指紋認証だけでパスワード管理画面に移れて便利ですので、onにすることを推奨します
最後に同期に関してです。メールアドレスを入力してiCloud同期をonにしておけば、iPhone、iPad、Mac間でデータ共有することができます。この機能がものすごく便利なのでぜひとも活用することをおすすめします。
パスワードを管理しよう
ではパスワードの管理方法を紹介していきましょう。
例えばFacebookにログインしたいとします。でもまだ会員登録を済ませていなかったのでユーザー名とパスワードを決めてくださいと言われました。そんなときに1passwordの出番です。
カテゴリーを選択(初回のみ必要)
1passwordを開きましょう。カテゴリー画面右上の「+」をタップし、「ログイン」「クレジットカード」といったパスワードのカテゴリーを選びます。
これでカテゴリ選択は完了です。
新しいパスワードを登録する
さて新しいパスワードを登録していきましょう。
最初にパスワードのタイトル(利用するサービス名)を入力しておきます。例えばFacebookのパスワードを作りたいときは、タイトルにFacebookと入力しておきます。そして次にログイン名またはメールアドレスを入力します。
最後にパスワードを入力します。パスワードは「Generate New Password」というボタンをタップすれば自動で作成することができます(桁数も自由に調整することができます)。安全性の高いパスワードが簡単に作れるのでぜひこの機能を使ってみてください。
以上でパスワード保存は完了しました。ちなみに登録したパスワードはパスワード部分をタップすればコピーすることができるので、簡単にログイン画面に貼り付けることができます。
この方法をマスターしてしまえばiPhone・iPadでのパスワード管理はとてもとても楽になります。
1Passwordで賢くパスワード管理する方法のまとめ
記事を読んで貰えば分かる通り、1passwordさえあればめちゃくちゃ簡単にパスワード管理ができるようになります。この大雑把な性格の僕ですらパスワード管理ができているのですからw
パスワードを何回も間違えるとイライラするでしょう。でも、だからと言ってパスワード使い回しをしてるとパスワード漏洩のリスクが怖いです。クレジットカード情報なんかを盗まれてしまった日には目の前が真っ白になりますよ、冗談抜きで!
そうならないように、今すぐ1Passwordをインストールしてパスワード管理を始めましょうね!
あと忘れてたかもしれませんが、このサイトは「iPhoneをmineo(マイネオ)に乗り換えて安くしよう」がコンセプトなんで、一応マイネオに関する案内ボタンを出しておきますねw