「これからインターネットを使いたいけど、WiMAXってどうなんだろ?」という疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。
WiMAXとは「モバイルルーター」(通称:ポケットWiFi)の一種で、持ち運びのできるWiFiのことを指しています。電車/カフェなどの屋外でも使えるので、ノートパソコンやタブレットを外で使いたい人と非常に相性が良いのですね!
WiMAXと固定回線では、月額料金・速度・初期費用などが少し変わってきます。さらにWiMAXの中でも契約するプロバイダ(会社)によって、月額料金やキャッシュバック額が変わってくるのでややこしいのですね。
そこで当記事では、WiMAXを以下の3つの観点から徹底比較していこうと思います!
- 固定回線とWiMAXの比較
- WiMAXプロバイダの比較
- WiMAXルーター機種の比較
まずは固定回線とWiMAXの違いをしっかりと復習して理解していきます。
その上でWiMAXのプロバイダはどこがおすすめなのか、WiMAXルーター端末はどれがおすすめなのかといったことを、わかりやすく比較していくことにしますね!
この記事の目次
インターネットサービスを比較!固定回線とWiMAXの違いは?
固定回線とは|メリット&デメリットまとめ
- 通信速度が速く安定している
- 高速通信が無制限で使い放題
- 月額料金が少し高めに設定されている
- 持ち運びができず、屋内使用に限られる
- 回線設置には工事が必要で、設置に時間がかかる
固定回線というのはCMでもお馴染みの「eo光」「フレッツ光」などのサービスのこと。これらは自宅・マンションに光回線を引いてきて、据え置き型WiFiルーターから電波を飛ばすことで、インターネットを使えるようにします。
通信品質だけで言えば、間違いなく固定回線の方が優れていますね。固定回線なら安定して速い通信が可能になりますし、どれだけ使っても制限はかかりませんので、完全にストレスフリーな状態でインターネットを利用することができます。自宅内で快適にインターネットがしたいというニーズなら、この固定回線が間違いなく満たしてくれるでしょう。
しかし固定回線は月額料金が少し高い上に、設置には工事費用が必要な点がデメリットです。
安く手軽にインターネット回線をもちたいなら、工事不要で料金も安い「WiMAX」の方がおすすめなんですよね!
WiMAXとは|メリット&デメリットまとめ
- 月額料金が固定回線より安い!
- 工事不要で申し込むだけで開通できる!
- どこにでも持ち運んでインターネットができる!
- 通信速度が最大220Mbpsと非常に速い!
- 高速回線が月間制限なく使い放題!
- 電波が入りにくい場所(地下/高層ビル)がある
- 3日で3GB使うと速度制限(最大5〜10Mbps)がかかる
- 持ち運ぶならこまめに充電が必要
WiMAXを選ぶメリットは固定回線よりも料金が安く、どこにでも持ち運んで高速のインターネットを使える点にあるでしょう。
さらにWiMAXなら、申し込みをしてしまえば工事不要で高速のインターネットを使えるようになるのも素晴らしいポイントです。3日〜1週間でWiMAXは手元に届くのですぐに使い始めることができるし、工事費用もかかりません!
ただし、WiMAXのデメリットとしては、電波が入りにくい場合もあり安定性が劣る点ですね。特に遮蔽物が多い地下や高層ビルでは、電波が入らずに圏外になってしまう場合もあります。完全にどこでも使えるわけではないという点には注意をしておきましょう。
固定回線とWiMAXを徹底比較
固定回線とWiMAXの概要はざっくりお話ししましたが、漠然としすぎでまだどちらがいいのかピンとこないかもしれません。
そこでここから、固定回線/WiMAXの各項目についてじっくりと比較をしていきたいと思います!
比較1:どれだけ月額料金がかかるのか?
まずは料金から比較してみましょう。
固定回線(フレッツ光)は最低でも月々5100円の料金がかかります(基本料金+プロバイダのコミコミで)。高品質のインターネットは使い放題になりますが、やはり月5000円を超えるというのは少し高く感じますよね。
しかも固定回線(フレッツ光)は設置のための工事費用18000円がかかりますから、導入費用も少し割高です。
対して、WiMAX(Flat ツープラスギガ放題)では月4380円の料金で収まります。月々720円の差ではありますがWiMAXが安くなっており、2年契約になると720円×24カ月=17280円と差は大きく開いてきます。
そのため、料金的にはWiMAXの方が間違いなく安いと言えますね。
比較2:通信速度はどれだけ違うのか?
次に通信速度を比べてみましょう。
固定回線(フレッツ光)は最大1Gbpsという速度に設定されています。この最大1Gbpsというのは理想値で、実際には15〜20Mbpsの速度にはなりますね。1Gbpsよりはかなり遅いですが、これでも十分な速度と言えます。
一方で、WiMAXは最大220Mbpsという速度に設定されていますが、実際には15〜20Mbpsの速度は軽く出ます。速度的には固定回線とWiMAXはほぼほぼ同等クラスだと言っても間違いないでしょう。
20Mbpsはスマホ・タブレット・PCの通信には十分すぎる速度です。5Mbpsもあれば、Web閲覧・高画質動画の再生・ビデオ通話といったタスクをこなせてしまいますので、むしろ15〜20Mbpsは過剰なほどなんですね。
そのため、固定回線でもWiMAXでも通信速度の心配は要りませんし、どちらでもさほど速度は変わりません。
比較3:速度制限(月間制限/3日制限)はあるのか?
次に使えるデータ量の比較です。
固定回線はデータ通信量を使いすぎたとしても、速度制限がかかることはありません。完全にインターネットが使い放題というのが強みなのです。
対してWiMAXは3GB/3日という緩い制限があり、3日で3GBを使い切ってしまうと、翌日に速度制限がかけられてしまうので注意は必要です。
WiMAXには3日制限がありますが、高画質動画を見続けたりしない限りは3GBを使いきることはほぼないですし、速度制限状態でも5Mbps程度のなかなかに速い速度がでます。
スマホ・PCの使用(WEB閲覧・動画再生・ビデオ通話など)には5Mbpsもあれば十分ですので、制限がかかってもほぼ困ることはないのですね。だからこの制限は、ほとんどの人は気にしなくても大丈夫かと思います。
比較4:持ち運びはできるのか?
最後に携帯性の比較もしておきましょう。
固定回線は屋内の中でしか使えないのが痛いデメリットですね。ノートPC・タブレットを屋外でもインターネットを使いたいと思う人も増えていますが、そういった願いは固定回線では叶えられません。
しかしWiMAXなら、持ち運んで置くだけでどこでも高品質で高速な通信ができます。屋外(電車/カフェなど)でパソコン・タブレットを開いて作業をしたいというニーズにも応えられますので、屋外使用が多い人には断然WiMAXがおすすめだと言えますね!
結論:こんな人にはWiMAXがおすすめ!
- 安い価格でインターネットを利用したい
- 高品質で速度の速い快適な通信をしたい
- 屋内屋外問わずパソコン・タブレットを使いたい
以上からわかるように、ほとんどの人にWiMAXはおすすめできます!
WiMAXの方が固定回線より月額料金も安くなりますし、工事費用などもかかりません。初期投資・継続投資ともにWiMAXがダントツで安いのです!さらに言えば、WiMAXは速度も固定回線とほぼ変わらないものが利用できる上に、屋内屋外問わずにどこでも高品質なインターネットが使えます!
そのため、固定回線よりも「WiMAX」を選んだ方が、ほとんどの場合は良いんですよね。
ではここから、WiMAXを一番おトクに契約できるプロバイダはどれなのか比較していくことにしましょう!
WiMAXのプロバイダ徹底比較|評判&キャンペーン
WiMAXのプロバイダ(WiMAXを扱う通信会社)にはたくさんの種類があるのですが、選ぶべきなのは「GMOとくとくBB」と「BIGLOBE WiMAX 2+」
のどちらかです。
WiMAXはプロバイダによって速度・品質の差は全くないので、料金/キャッシュバック/サポートだけの勝負になります。その上で、上記の2社が圧倒的におすすめと言えるのですね。この2社について、より詳しく説明をしていきましょう。
GMOとくとくBB|価格だけを最重視するならおすすめ!
GMOとくとくBBはキャッシュバック額が最大33,000円と、圧倒的に他プロバイダよりもお得になっています。
そのため、価格だけで選ぶなら間違いなくGMOとくとくBBがおすすめですね!
...なのですが、「キャッシュバックが受け取りにくい」というのがデメリットなのです。とくとくBBのキャッシュバックは、利用開始から11カ月後に届くメールのリンクから30日以内に口座登録を行って申し込む必要があり、それをしないとキャッシュバック最大33,000円は受け取れません!
そのためメールチェックを怠ってしまうと、キャッシュバックが全額受け取れず大損する可能性があります。しかもメールは普段つかうメールではなく、契約時に配布されるメール宛に連絡が来るため気づきにくくなっています。だからマメにチェックできる人でないとキャッシュバックを受け取れない可能性大です。
さらに言えば、とくとくBBは申し込み時にオプション加入を強制されます。安心サポート(月300円)と公衆無料LAN(月362円)のオプションで、申し込みから2カ月は無料となっています。オプションは申し込み後に解除できますが、解除を怠ってしまうと、実に15888円/2年もの料金が発生しますので大損してしまいます。必要なければ必ず解除が必要ですね。
それ承知の上で、とにかく安さを追求するならGMOとくとくBBに申し込むことをおすすめします!
ちなみに普通に公式サイトから申し込むとキャッシュバックが減額されますので、以下のキャッシュバック対象ページから申し込みをしてくださいね!そうすれば、最大33,000円のキャッシュバックを受けとることができますよ!
BIGLOBE WiMAX 2+|キャッシュバックが受け取りやすい!
対してBIGLOBEは、キャッシュバック額は20,000円と比較的少なめかもしれませんが、確実にキャッシュバックを貰える点が評価できます。
BIGLOBEのキャッシュバック受け取り方法は簡単で、「利用開始後1カ月以内にアンケートに答えると12カ月後に振替払出書が届き、それを郵便局で換金する」という手順です。アンケートにさえ事前に答えていれば確実にキャッシュバックを受け取れますので、損するリスクが少ないですね。
また、BIGLOBEは申し込み時にオプション加入を強いられることはありませんし、サポートも年中無休で通じやすいのが特徴です。
こういった信頼性を重視したいなら「BIGLOBE WiMAX 2+」に申し込んでおくと間違いないですね!僕が初めてWiMAXを頼むなら間違いなくBIGLOBEを選びますし、実際に僕もこれを選んでいます。
なお、普通に公式サイトから申し込むとキャッシュバックが減額されますので、以下のキャッシュバック対象ページから申し込みをしてください!そうすれば、20,000円のキャッシュバックをキッチリ受けることができますよ!
WiMAXのルーター端末を比較|エリア,速度,バッテリーは?
WiMAXルーターおすすめは圧倒的に「W03」
「BIGLOBE WiMAX 2+」や「GMOとくとくBB」からWiMAXを購入する際にはルーター端末を1つ選ぶことになります。
WiMAXの機種は合計6種類から選ぶことができるのですが、これはどう考えても最新型の「W03」を選ぶことをおすすめします。
「W03」を選ぶ利点は何と言ってもバッテリー持ちです。
モバイルルーターを選ぶ上で最も大事なのがバッテリーで、これが優れていなければせっかくのWiFiも、屋外利用ができなくなってしまいますからね。その点「W03」は、WiMAX2+を最大9時間半も利用できるほどのバッテリーが搭載されているとされており、現存するどの機種よりも電池持ちがいいので安心できます。
また「W03」はさすがは最新機種というだけあって、既存のW02,W01よりも実際の速度が出やすい傾向があります。これもW03を選ぶ大きなメリットですね。(それ以外にもW03は「au 4GLTE」という通信規格に対応しているというメリットもありますが、これは利用するメリットが現状薄いので、気にしなくていい程度です。)
パソコン(タブレット)というのは、10Mbpsも出れば十分に速い通信ができるのです。最低限の速度さえ出ていれば、たとえ30Mbpsだろうが50Mbpsだろうが、体感速度的には全くといっていいほど差はありません。したがって、WX03の最大440Mbpsは過剰と言えるのです。
まとめますと、とにかくバッテリー持ちが良く・実際の速度が速くておすすめなのが「W03」というわけですね!現状はW03の一択ですので、迷うことなくこれを選択してください。
補足:WiMAXにクレードルは必要か?メリットは?
クレードルはWiMAXと別売りで、W03の場合は4,450円の料金で入手することができるようになっています。
このクレードルを買っておくメリットはなんなのかを簡潔にまとめさせていただこうと思います。以下のポイントにメリットを感じるなら、クレードルもセットで買ってしまいましょう!
WiMAXを置くだけで充電可能に!
WiMAXは通常、microUSBを差し込んで充電が必要になります。
しかし、クレードルを持っていればケータイ(ガラケー)のように置くだけで充電が可能になります。いちいち端子を差し込む手間が省けるので、屋外に出かけるときはスッと手にとっていけるし、家に帰ってきたら置くだけで充電が出来てしまいます。利便性的にはかなり楽になりますね。
据え置きルーターのように使うことができる
クレードルの後面にはLANケーブルの差込口があり、これとモデムを繋げてやると、クレードルを据え置き型ルーターのようにして使うことができます。(なお、その需要があるのかは微妙なところです。)
有線パソコンにも接続できる!
有線パソコン(無線非対応パソコン)も、クレードルを使えばインターネットを使えるようになります。クレードルとパソコンをLANケーブルでつないでやると、WiMAXの通信を使えるようになるのです。
もし自宅に有線パソコンがあるという人は、このクレードルを買っておくだけですごく便利に使えるようになる可能性がありますね!
まとめ|おすすめプロバイダと端末は?
WiMAXのメリット/おすすめプロバイダについて詳しく解説させていただきました。
個人的におすすめWiMAXプロバイダは「BIGLOBE WiMAX 2+」ですね。20,000円キャッシュバックがほぼ確実に受け取れる上に、サポートなどの評判も良く、信頼性のあるプロバイダだからです。
対して「GMOとくとくBB」はキャッシュバック額が最大33,000円と大きいので人気ですが、13ヶ月後にメール通知でキャッシュバックが届く形式が分かりにくく見逃しやすいため、マメにチェックできる人以外はおすすめしにくいですね。
そういった理由から、確実にキャッシュバックを受け取れる「BIGLOBE WiMAX 2+」を推奨しています。端末は「W03」にしておくのが速度・バッテリー・対応エリアの観点からベストですね。
あなたもこの機会に、「BIGLOBE WiMAX 2+」で後悔のないWiMAXデビューをしてみてはいかがでしょうか?20,000円のキャッシュバック受け取りページは↓のボタンからどうぞ!