「iPhone8」と「iPhoneX(アイフォーンテン)」がついに同時発表されましたね!
2つとも魅力的ですし、どっちを買うべきか迷っている人も多いのでは無いでしょうか?
「iPhone8」はiPhone7の上位版で、「iPhoneX」はiPhone10周年を祝うプレミアムモデルとして発売されています。
どちらかといえば、もちろんiPhoneXのほうがスペックはいいですし、個人的にはiPhoneXはかなりおすすめですね。
ただ、11万オーバーとそれなりにいいお値段もする端末です。だからiPhone8にしておいたほうがいい人もいるでしょう。
そこで、この記事ではiPhone8とiPhoneXを比較して、具体的にどういったスペックが違うのかを詳しくみていくことにしましょう!
この記事の目次
iPhone8とiPhoneXをスペック比較!
iPhone8 | iPhoneX | |
---|---|---|
プロフェッサ | A11チップ | A11チップ |
ディスプレイ | 4.7インチ | 5.8インチ |
カメラ | 1,200万画素 | 1,200万画素(広角カメラ) 1,200万画素(望遠カメラ) |
容量 | 64GB/256GB | 64GB/256GB |
付加機能 | 防水防塵 ワイヤレス充電 Touch ID(指紋認証) | 防水防塵 ワイヤレス充電 Face ID(顔認証) ジェスチャー操作 Supre Retina |
カラー | シルバー ゴールド スペースグレイ | シルバー スペースグレイ |
価格 | 78,800円(64GB) 89,800円(256GB) | 112.800円(64GB) 129,800円(256GB) |
では、iPhone8とiPhoneXのスペックを比較していきましょう。
表にまとめるとこんな感じだったのですが、ちょっと何がなんだかわからない状態かと思います。
そこで要点だけを絞って、iPhone8とiPhoneXを比較していきたいと思います!
iPhone8とiPhoneXの違い
- ディスプレイサイズ
- ジェスチャー操作
- Face ID(顔認証)の有無
- 発売日と価格
ディスプレイの違い
iPhoneXとiPhone8の最大の違いは、なんといっても「ディスプレイ」でしょう。
iPhoneXはベゼルレス+ホームボタンを廃止により、ほとんどすべてがディスプレイになっています。
ポケットに軽く入るサイズなのに、画面が超広々と使えるのは素晴らしいですよね。そしてうつくしい。。
しかし、美しいのはデザインだけではありません。
有機ELディスプレイ(SuperRetina)を採用しているので画面の解像度も格段に上がっているのです。
まさにiPhone10周年を祝うアニバーサリーモデルにふさわしいですね!
ジェスチャー操作に対応
さらにiPhoneXは「ジェスチャー操作」に対応しているのも、かなり魅力的なポイントです。
ジェスチャー操作を利用すれば、アプリの終了・切り替えなどを瞬時にできます。
今までのようにホームボタンを2連打する必要がないと言うことですね。
僕はiPhone8もiPhoneXもどっちも実際に使ってみているんですが、やっぱりアプリ切り替えはiPhoneXの方がサクサクですね!控えめに言ってめちゃくちゃ便利です。
Face ID(顔認証)
iPhone8は指紋認証でしたが、iPhoneXには「Face ID(顔認証)」が搭載されています。
動画のようにiPhoneの画面を眺めるだけでロック解除してくれるのでめちゃくちゃ楽ですし、ロック解除には1秒もかかりません。
指紋認証だと手が濡れていたり、手袋をしていると認証できないのが難点でしたが、顔認証ならそんな心配はないので快適ですね。
この「Face ID」は赤外線を利用して、顔の形を3Dで読み取るという方式を取っています。そのため、顔写真などではごまかすことができず、セキュリティ性能はかなり高いとされます。
触るまでもなく本人ならiPhoneのロックを外せるのは魅力的ですよね。
暗所だと顔認証が使えないのでは?と思うかもしれませんが、これも赤外線で認証するので問題ありません。
そういった意味でも、思っているよりも使い勝手のよいロック解除方式だと言えますね。
ただ、iPhoneXではTouchID(指紋認証)が使えなくなるので、バランスの良さを取るならiPhone8を選んだ方が無難かもしれませんね。
iPhone8とiPhoneXの価格/発売日を比較
最後に、大事な価格についても比較をしておきましょう。
iPhone8は78800円|9月22日発売
iPhone8の価格は78,800円(税抜)からとなっています。
発売日は9月22日で、すでにアップルオンラインストア / 大手キャリアでの予約販売が開始されています。
iPhoneXは112800円|11月3日発売
一方で、iPhoneXの価格は112,800円(税抜)からと、かなりの高額です。
iPhone8と比べると3万円も高いですが、やはりプレミアムモデルですし妥当な価格でしょう。
発売日はやや遅れて11月3日からとなっており、オンラインストアでの予約は10月27日から可能です。
iPhoneXとiPhone8はどっちを買うべき?
では、iPhone8とiPhoneXのどっちを買うべきかの結論です。
バランスを取るなら「iPhone8」を、最新スペックを求めるなら「iPhoneX」を買うべきだと思います。
- 価格はできるだけ抑えたい
- 顔認証などの最新機能は求めない
- TouchID(指紋認証)を使いたい
- 最新機能を搭載したiPhoneが欲しい
- コンパクトかつ大画面を求めている
- ジェスチャー動作で快適にiPhoneを使いたい
「iPhone8 / 8Plusの実機レビュー」でも書きましたが、iPhone8はかなりバランスが良くて使いやすい機種に仕上がっています。
ただ、最新機能(FaceID / ジェスチャー動作対応)や、スタイリッシュなベゼルレスデザインを求めるなら「iPhoneX」で決まりでしょう。
個人的には、どちらを選んでも本当に後悔はないと思います。
iPhone8はまさに「iPhoneの最終形」のようなバランスをとれたモデルですし、iPhoneXは「iPhoneの進化形」と言える未来感を与えてくれるモデルに仕上がっています。
なので予算や求める機能に合わせて、ご自身の好きな方を選ばれるといいでしょう。